当社は下記利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報を取得し、利用致します。また、個人情報の取扱についても、下記内容に従い管理し、保護に努めて参ります。 | ||||||
1.事業者の名称、個人情報の管理者及び連絡先について | ||||||
|
||||||
2.利用目的について | ||||||
(1) 取引先・顧客の個人情報 | ||||||
|
||||||
(2) 業務委託先の個人情報 | ||||||
作業内容の連絡、確認及び受発注及び決済の為 |
||||||
(3) 当社へ入社を希望される皆様に関する個人情報 | ||||||
連絡、情報のご提供および採用選考の為 | ||||||
(4) 退職者の個人情報 | ||||||
法定で定める退職者の人事管理業務および懇親等の必要に応じた連絡の為 | ||||||
(5) 従業員の雇用及び人事管理 | ||||||
雇用管理・人事施策の為 |
||||||
(6) 従業者の扶養家族情報 保険加入、脱退手続、税務管理等に関する業務の遂行の為 | ||||||
3.要配慮個人情報の取得について | ||||||
当社は、情報主体の要配慮個人情報(国籍、信条、門地、本籍地、保健医療または犯罪歴その他の特別な非公開情報をいいます)は適切な業務の運営その他の必要と認められる目的以外の目的に利用または第三者提供をいたしません。 | ||||||
4.共同利用について | ||||||
当社は、本人の同意を得ずに共同することはございません。上記の利用目的の範囲内において個人情報を共同利用させていただくことがあります。この場合、情報取得時にその旨をお客さまにお知らせいたします。また、共同利用する情報は、当社が取得する項目と同じものとし、その管理については当社が責任を有するものとします。 | ||||||
5.個人情報の第三者提供について | ||||||
当社は、情報主体の個人情報を適切に管理し、次の場合を除き、お客さまの個人情報をあらかじめ同意を得ることなく第三者に提供いたしません。 | ||||||
(1) ご本人様の同意がある場合 (2) 法令に基づく場合 (3) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難な場合 (4) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難な場合 (5) 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合 (6) 業務を円滑に遂行するため、利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合 |
||||||
6.個人情報の利用目的変更について | ||||||
当社は、公表した利用目的を変更する場合には、変更する利用目的について情報主体に通知し、または公表します。当社が取扱うご自身の個人情報について、開示を請求することができます。また、その結果、必要な場合は訂正、追加、削除を求めることができます。その他、個人情報の利用目的の通知・個人情報の利用停止・第三者への提供の停止など申し付けることができます。当社では、これらを受付けた場合、合理的な範囲内で適切に対応させていただきます。また、その際は、本人確認をさせて頂く場合があります。 | ||||||
7.本人の任意性について | ||||||
個人情報を与えることは任意です。ただし、与えなかった場合は、上記.利用目的が達成できない場合がありますので、ご了承ください。 | ||||||
8.ご本人が容易に認識できない方法により取得する場合について | ||||||
当社ではクッキーは使用しておりません。 | ||||||
9.保有個人データの安全管理のために講じている措置 | ||||||
【組織的安全管理措置】
| ||||||
・個人情報保護管理者を設置し、個人情報保護の安全管理に関する従業者の責任と権限を明確に規定します。 ・個人情報の取り扱い状況の運用点検や監査などを定期的に実施します。 ・個人情報の取り扱いを委託する場合は個人情報保護の基準を満たす事業者を選定して、契約書の締結などによって個人情報保護を担保します。 【人的安全管理措置】 ・個人情報保護の安全管理に関する必要な教育研修を従業者に定期的に実施します。 ・就業規則や誓約書にて秘密保持義務の履行を担保します。 【物理的安全管理措置】 ・従業者の入退室管理及び電子機器の持ち込みや制限など権限を有しない従業者などによる個人情報への不正アクセスを防止するための措置を講じます。 ・電子媒体や書類などの盗難・紛失などを防止するための措置を講じます。 【技術的安全管理措置】 ・個人情報を取り扱う情報システムへの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入します。 ・情報システムへのアクセス制御を実施し、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定します。 ・情報システムのアクセスログを取得して定期的な確認を実施します。 |
■「開示等の求め」にかかる手続きに関する事項 | |||||||||||||||
1.「開示等の求め」に応じる手続きについて | |||||||||||||||
当社は、「開示対象個人情報」に関し、次に掲げる事項について、本人の知り得る状態に置きます。 | |||||||||||||||
1) 開示の請求、 2) 利用目的の通知の請求、 3) 訂正の請求、 4) 追加の請求、 5) 消去の請求、 6) 利用の停止または第三者提供の停止の請求 に対応させていただいております。請求されるお客様は以下の手続きに従って御請求下さい。 |
|||||||||||||||
(1) 開示等の求めの申し出先 | |||||||||||||||
開示対象個人情報の取り扱いについて苦情・相談がある場合は以下の連絡先までお願いします。 電話をおかけ頂く場合は、電話番号をお確かめください。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
(2) 「開示等の求め」の方式について | |||||||||||||||
開示等のご請求を行う場合は、当社より「個人情報開示・訂正・削除・拒否等依頼書」、「開示等の請求における本人確認の同意書」をFAXまたは郵送さていただきます。申請書の事項を全てご記入の上、次の本人確認のための書類を同封し、上記窓口に、FAXまたはご郵送ください。「個人情報開示・訂正・削除・拒否等依頼書」、「開示等の請求における本人確認の同意書」につきましては、本社にも備えています。 | |||||||||||||||
(3) 本人確認方法について | |||||||||||||||
本人の確認のために下記、書類を一緒にFAXまたは郵送下さい。 開示等の申請書に記載されている開示等を求める方の氏名及び住所と同一の氏名および住所が記載されている運転免許証、もしくは健康保険の被保険者証のコピーのいずれか1通 (※本籍地の情報は塗りつぶしてください。) 開示等の請求における本人確認の同意書 |
|||||||||||||||
(4) 代理人のための書類 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
※提出書類に不備もしくは不明点がある場合は、その旨ご連絡申し上げますが、所定の期間内にご提示頂けない場合は、開示等の求めがなかったものとして送付頂いた書面をご返送させて頂きます。 ※上記「開示等の請求における本人確認の同意書」に当社が利用目的のみに利用することに同意して、上記本人確認のための個人情報を当社にご提出いただくことになります。 |
|||||||||||||||
(5) 「開示の求め」もしくは、「利用目的の通知の求め」に対する送料の負担ならびにその徴収方法 | |||||||||||||||
「開示の求め」もしくは、「利用目的の通知の求め」を行う場合は、以下金額の郵便定額小為替を同封ください。郵便定額小為替は発行後3ヶ月以内、表面・裏面無記名であることとします。回答に当たっては、書留郵便にて実施させて頂きます。 開示及び利用目的の通知をご請求する場合は、1回の申請毎に、手数料(郵送料含む)が必要となります。 返信用切手が不足していた場合、および返信用切手が同封されていなかった場合は、その旨ご連絡申し上げますが、所定の期間内にお支払いいただけない場合は開示等の求めがなかったものとして送付頂いた書面をご返送させて頂きます。 開示等の求めの内容によっては、手数料を頂く場合がございます。その場合は事前に見積書を出させて頂きます。 |
|||||||||||||||
2.開示等のご請求に対する回答方法 | |||||||||||||||
(1)回答方法には以下の方法がありますので選択していただきます。 @ CD-ROM又はウェブサイト上でのダウンロードによる回答。 A本人(又は代理人)の住所宛に、本人限定受取郵便にて回答。 B電磁的記録(電子メール)での回答。 (2)開示等に必要な請求書及び書類の到着の確認後、10日前後にて回答いたします。 ただし、窓口の混雑その他、当社の業務上の事情がある場合は、それ以上にご対応が遅延する場合がありますので、あらかじめご了承ください。なお、当社から回答書が送付された後に、郵便事故や未着等が発生した場合は、当社の責に帰すべき事由による場合を除き、当社は何らの責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。 |
|||||||||||||||
3.開示等の求めに対するその他の注意事項 | |||||||||||||||
(1)個人情報保護法上対応を要しない場合、所定の書類に不備があった場合等には、開示等の求めに対応できないこともあります。 (2)開示等の求めにともない取得した個人情報は、開示等の求めの対応に必要な範囲でのみ取り扱うものとします。 (3)お問い合わせの内容によっては回答にお時間を頂く場合もございます。 (4)開示対象個人情報の利用停止もしくは消去、または第三者への提供停止の求めの結果、当該の開示対象個人情報に対するサービス・業務等はご利用頂けなくなることをあらかじめご承知ください。 |
|||||||||||||||